運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
904件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

さて、中国覇権主義的、人権じゅうりん的対外活動は、我が国や東アジアの安全保障からも極めて深刻なものでございます。  近年、中国は、経済的拡大とともに一層その危険度を増していると思います。尖閣諸島日本帰属について、ほかならぬ中国政府自身が一九六九年に作成した海洋地図を私は予算委員会で公表いたしました。また、近年では、中国習近平国家主席国賓来日には、あえて先頭切って反対をいたしました。

原田義昭

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

らしていこうということだと思いますけれども、ただ、先週三日のこの経産委員会で、森本議員への山下政府参考人の答弁、先ほど浜野さんからもありましたけれども、二〇五〇年に向けた鉄鋼業についておっしゃっていたことなんですけれども、ゼロカーボンスチールの商品こそが競争上位市場を獲得するとか、ゼロカーボンスチール製造技術自体も他国に先駆けて先行すれば市場を獲得するというお話は、もう地球環境というよりも、勝者総取りとも言える経済覇権戦争

安達澄

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

伊波洋一君 米国では、軍事戦略として、第一列島線上に分散し、残存性の高い地対艦・地対空ミサイル部隊などの同盟国部隊、まあ自衛隊などですね、と一部米軍によるインサイド部隊と、第一列島線と第二列島線の間に分散、展開する空母機動展開部隊を含む米海空軍主体アウトサイド部隊により、中国軍を第一列島線内に封じ込め、西太平洋地域における米国覇権維持を目的とする海洋圧力戦略がもう二〇一九年に打ち出されています

伊波洋一

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

技術覇権争いです。僕は、そのバトルに敗れて半年で課長を降格となり、部下も仕事も取り上げられて、いられなくなっちゃった。  次に行った行き先は、セリートセリートというのは、つくばにできた半導体メーカー十三社が集ったコンソーシアムです。今もスーパークリーンルームというのが残っているんですけれども、ここで一年半、国家プロジェクトあすかに従って微細加工をやることになった。  

湯之上隆

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

科学技術イノベーション領域というところで、米中対立先鋭化に見られるような国家間の覇権争い主戦場になってきている。そして、大きな自然災害を引き起こす気候変動、また、人の往来が活発化してパンデミックリスクが顕在化する、こうした世界が抱えてきた様々な課題が今、現実の脅威になってきています。

緑川貴士

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

井上国務大臣 科学技術イノベーションをめぐる各国間の覇権争い激化気候変動による災害激甚化などの脅威が現実化する中、それに対応すべき我が国デジタル化の遅れや研究力の低下が懸念されるとの厳しい現状認識の下、本年三月、第六期科学技術イノベーション基本計画を取りまとめました。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

まず、米中対立科学技術をめぐる覇権争いについてお伺いをしてまいりたいと思います。  今日は、米中対立とそれに伴う経済安保についての質問をメインとしています。  やはり、今日の世界情勢を理解する鍵が米中対立にあると言って過言ではないと考えますが、その米中対立には二つの側面があるんだろうと思っています。  一つは、地政学的な覇権の問題です。  

篠原豪

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

この裏側産業覇権をどの国が握るのか、ここについて考えたときに、やはりいかに早くその技術市場を握れるか、この観点の中で大競争が始まったという捉え方で官民合わせて懸命の努力をして、その数値の達成だけではなくて、この裏側には、国民の雇用と、そして将来にわたって持続可能な繁栄が遂げられるかどうかという産業構造をつくっていくということがあるということをしっかりと伝えていきたいと思います。

小泉進次郎

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

第三回目の海洋安全確保に向けた課題、取組の議論の中でありましたとおり、中国覇権主義的な行動に対処するためには、法の支配を基本的なルールとした国際秩序を確保し、共通の価値観を持つ米国EU諸国と連携して外交的なプレッシャーを掛けていくことも必要だと思いますが、一方で、他方で、国を超えて協力関係を築き、協調関係強化していくことで平和を構築していくという姿勢が重要だと思います。

川田龍平

2021-05-19 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

尖閣諸島をめぐる中国の力による現状変更覇権主義的な行動は、国際法から見てもどんな理由でも決して許されるものではありません。そして、領土に関する紛争問題の解決においては、道理を尽くして主張し続け、国際法にのっとり、外交的、平和的解決に力を尽くすことが何より重要だと意を強くしました。引き続き調査を進めていきたいと思います。  

伊藤岳

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

米国西太平洋における覇権を維持するためのこのような軍事戦略は、自衛隊員の命を犠牲にし、日本国民、特に南西諸島住民生命財産を危険にさらすという点で日本安全保障政策として妥当性を欠くものです。  こうした米軍アジア太平洋戦略に応じる形で安倍政権が提唱した自由で開かれたインド太平洋構想であり、これに沿って今回の日印ACSAが提起されているのです。  

伊波洋一

2021-05-13 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

これらの重要技術をめぐり激化する国家間の覇権争いに打ちかつため、科学技術イノベーション政策を積極的に推進してまいります。  特に本年度は、十兆円規模の大学ファンドを創設し研究基盤強化大学改革を進めるとともに、博士課程学生を始め若手研究者支援抜本強化AI等個別分野戦略の推進、スタートアップエコシステムの拠点形成などに取り組みます。  

井上信治

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

しかし、日本台湾有事に当事者として関与するということは、米国西太平洋地域における覇権を懸けた戦争に第一列島線内にある同盟国として参戦することであり、これまでも本委員会で議論してきたように、自衛隊南西諸島住民が、戦闘の第一段階で中国からのミサイル攻撃を受け止めて耐えることを意味します。  

伊波洋一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

このコロンボ港というのを取ることによって、このインド洋におけるポルトガルの覇権といいますか力というのを強固にする、こういう戦略を取ったわけでありますけれども。  まさに現代においても、こういった航路上の要衝であったりとかそういう地域、これはその国のものでもありますけれども、同時に地域の公共財的な意味合いを持つ。

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

かつて日本は、携帯電話やビデオで、日本独自の卓越技術があいにく世界標準にならないという、ガラパゴスの痛い経験がございますけれども、こうした技術覇権競争の中でいかに世界規格を取っていくかということは、もはや国内需要だけでは成り行かない日本企業にとりまして、これは死活問題になってきているというふうに思います。  

佐藤ゆかり

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

域内各国政治リスクの高い中国経済に過度に依存すれば、中国軍事経済一体での覇権追求の動きを加速させかねないと危惧いたしますが、どう認識されていますか。日本政府として、具体的にどのようにインドに参加を促していく考えですか。安全保障など広範な領域日印関係を強固にしていくことが近道であると考えますが、御見解をお示しください。  

東徹

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

かつて世界トップシェアを誇った我が国半導体産業は一九九〇年代以降、地位を低下させ、また、近年は米中技術覇権対立など経済安全保障環境変化を始め劇的な構造変化に直面しています。今後、デジタル化の進展で市場拡大が見込まれるロジック半導体メモリー半導体米国、韓国、台湾勢が席巻しており、我が国企業は残念ながら存在感を示せておりません。  

石川博崇

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

とりわけ、我々とは普遍的価値観が相入れない権威主義、全体主義米国の言い方で専制主義による、国家資本主義経済力を威力的に使って安全保障上の圏域覇権的に拡張していくことと、いかに我が国が対峙していくかということだと思います。  藤井審議官が率いる国家安全保障局NSS経済班は、コロナの感染が及ぼし始めた昨年四月に発足しました。

中山展宏

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

その上で、中国覇権的な挑戦に対して、我が国米国自由民主主義国家が協働すべきアジェンダが確認されたと考えます。  そこで、今日は、国家安全保障局NSS経済班藤井審議官にもお越しいただきました。安全保障経済の相互に重層している課題について、お尋ねしていきたいと思います。  菅総理は、昨年十月の所信演説において、経済安全保障観点から政府一体となって適切に対応していくと表明されました。

中山展宏

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

米国西太平洋における覇権を維持するためのこのような軍事戦略は、自衛隊員の命を犠牲にして、日本国民、特に南西諸島住民生命財産を危険にさらすという点で日本安全保障政策としては妥当性を欠くものです。  こうした米軍アジア太平洋戦略に応じる形で安倍政権が提唱したのが自由で開かれたインド太平洋構想であり、これに沿って今回の自衛隊強化日印ACSAが提起されています。  

伊波洋一